2015.06.15頼富本宏名誉教授追悼法要ならびに偲ぶ会のお知らせ
「種智院大学前学長頼富本宏名誉教授追悼法要ならびに頼富先生を偲ぶ会」について
前学長頼富本宏名誉教授におかれましては、平成27年3月30日御遷化されました。
種智院大学といたしましては、下記の通り追悼法要ならびに、頼富先生を偲ぶ会を執り行うことにいたしました。
各位、御多用のこととは存じますが、何とぞご参列下さいますよう御案内申し上げます。
■種智院大学前学長頼富本宏名誉教授追悼法要
日時 平成27年6月30日(火)16:40~17:00
式場 種智院大学 401講義室
■頼富本宏先生を偲ぶ会(要申込)
日時 平成27年6月30日(火)17:10~18:30
会場 種智院大学学生食堂
会費 一般:2,000円 、 学生:1,000円
偲ぶ会では軽食を御用意しています。
※申し込み・問い合わせ
偲ぶ会に御参加される方は、準備の都合上締切日までに大学までお申し込み下さい。
申込締切 6月25日(木)17:00まで
■申し込み先
Tel.075-604-5600(代) Fax.075-604-5610
Faxでお申し込みされる方は、お名前と電話番号を明記下さい。
2015.06.036/11(木)降誕会法要ライブ配信について
6月11日(木)に本学において行われる降誕会法要の模様をライブ配信します。
視聴は下記のリンク先から無料でご覧いただけます。
インターネットにつながる環境があれば、タブレットやスマホからも視聴が可能ですが、通信にかかる費用は各通信業者との契約内容によります。
配信に合わせて、twitter(@shuchiin_univ)で解説や案内もする予定です。
平日午前の配信にはなりますが、是非ご視聴ください。
◇降誕会ライブ配信チャンネル(Ustream)
◇降誕会法要 詳細
2015.06.036/11(木) 降誕会法要について
降誕会法要を下記の通り行います。
降誕会とは、仏教の宗派の一つである真言宗を開かれた弘法大師空海のお誕生をお祝いする法要です。
弘法大師は775年6月15日に生まれたと伝えられています。
本学では毎年6月15日前後に宗祖のお誕生と、中興の祖であり新義系の礎を築いた興教大師覚鑁(こうぎょうだいし・かくばん)のお誕生もあわせてお祝いしています。
本学での法要は、古義(こぎ)・智山(ちざん)・豊山(ぶざん)の三派それぞれの声明で法要を行います。
声明(しょうみょう)とは、仏教経典の言葉などに節をつけて、法要など儀礼の際に唱える宗教音楽で、仏さまの教えを讃歎する仏教の聖歌です。
声明は、仏教の発展とともにインドで生まれ、中国や朝鮮半島を経由して日本に伝わりました。平安時代末から鎌倉時代にかけて大きく発達し、その後、宗派ごとに独自の発展をしました。
現在伝わる真言声明は、南山進流(高野山、京都・古義系真言宗各派)、智山声明(京都・智積院)、豊山声明(奈良・長谷寺)に大別されます。本学ではこれら三派合同の一般の寺院ではみられない法要を執り行っています。
当日は法要に先立ち、近隣の福祉施設まで行道し、利用者さんの健康と幸福を祈願させていただいています。
法要への参詣は、だれでも可能です。予約等も必要ありませんので気兼ねなくお越しください。
学内には若干ですが駐車場もあります。皆様お誘い併せの上ご参詣ください。
法要の模様はインターネットを利用し、ライブ配信する予定です。
インターネットにつながるパソコン・テレビ・スマートフォンがあればどこからでも無料で試聴できます。
※閲覧視聴は無料でできますが、通信にかかるパケット料金が発生する場合があります。
平成27年6月11日(木)
9:30 法要開始(中継開始)
12:30 法要終了予定
◇降誕会法要 詳細