入試情報

rss

3/28(木)春のスイーツキャンパスを開催します。

春も間近な3月28日、入試担当者や在学生とスイーツを食べながら入試や学生生活についてお話ししてみませんか。
社会福祉や仏教に興味があるけど大学でどんな勉強するのか興味のある方、本学への受験を考えている方にむけてお茶会を開催します。
対象は現在高校1,2年生の方。お友達との参加もOKです。
種智院大学オリジナルの梵字ラテもぜひ味わってください。
 
2019年3月28日(木)
14:00~15:00
参加費無料
 
■申込方法
入試担当宛に電話かメールフォームでお申し込みください。
●電話 TEL:075-604-5600(平日9時~17時)
メールフォーム
 
■申込期間
2019年3月27日(水)
17:00まで
 
※お申込みには下記の内容をお伝えください。
●お名前
●電話番号
●参加人数
●アレルギーなどで食べられない食材
 
スイーツキャンパス 詳細
お申し込み(メールフォーム)

学生食堂の営業時間等について

2019年3月31日まで学生食堂の営業時間を下記の通り変更します。
また、メニューも限定メニューとなります。
 

学生食堂営業時間
11:30-13:30(平日のみ)
 
以上
 
 

2019年度臨床宗教師養成講座について

2019年度は臨床宗教師養成講座を実施致しません。
 
養成講座の一層の充実を図るため、一年をかけてカリキュラム改正を行う予定です。
受講をお考え頂いていた皆様にはご期待に添えず大変申し訳ありませんが、ご容赦・ご理解頂ければと思います。
 
なお養成講座は2020年度より再開する予定です。
次回の講座の再開時期や新カリキュラムについては順次大学HP及び臨床密教センターfacebookページにてお伝えしてゆきますのでご注目頂きますよう、よろしくお願い致します。
 
 
臨床密教センター長・松本峰哲
 

12/24 学生食堂臨時休業のお知らせ

12月24日(月)は通常授業日ですが、学生食堂は営業いたしませんのでご了承ください。
 
 

【重要】年末年始(12/29~1/4)における注意事項

年末年始における事務取扱等は以下のとおりです。

 

【事務取扱休止日】
平成30年12月29日(土)~平成31年1月4日(金)
※12月28日(金)は午後1時で閉室します。

 

【図書館休館日】
平成30年12月28日(金)~平成31年1月6日(日)

 

【各種証明書、学割等の発行】
12月28日(金)午前中までの受付につきましては、即日発行・発送いたします。
それ以降の受付分につきましては、平成31年1月5日(土)以降の発行・発送となります。

 

【大学案内・願書の発送、キャンパス見学】
12月28日(金)午前中までの受付につきましては、即日発送いたします。
それ以降の受付は平成31年1月5日(土)からの発送となります。
キャンパス見学につきましても上記事務取扱休止日は受け付けておりません。
AO入試のエントリーも事務取扱休止日は受け付けておりません。

 

【学生食堂】

平成30年12月28日(金)~平成31年1月6日(日)

 

 

図書館・学術情報センター
証明書発行について
キャンパス見学
AO入学試験
その他の入試

平成31年度センター試験「京都大学・種智院大学試験場」について

平成31年1月19日(土)・20日(日)に行われます「平成31年度大学入学者選抜大学入試センター試験」の試験場についてご案内します。
 
本学(種智院大学・伏見区向島)ではセンター試験を実施せず、「京都大学・種智院大学試験場」として京都大学吉田南総合館(京都市左京区吉田二本松町)で行います。
 
受験票に「京都大学・種智院大学試験場」と表記してある受験生は試験場にご注意ください。
 
 

第24回平安仏教学会学術大会について

平成30年12月7日(金)本学講義室401において第24回平安仏教学会学術大会を下記の通り開催します。

 

第24回平安仏教学会学術大会
日時: 平成30年12月7日(金)13時30分より
場所: 種智院大学 講義室401



1. 明恵撰『金師子章光顕鈔』について
  浄土宗総合研究所属託研究員 米澤実江子



2. 大比叡明神の祭祀経緯に関する一考察
  ―『耀天記』にみる「鳴鐘神話」の変容を中心に―
  佛教大学大学院博士後期課程
  天台宗典編纂所属編輯員 山中崇裕



3. 大英図書館所蔵のネパール写本から見る写本文化について
  ―ホジソン・コレクションの分析―
  種智院大学准教授 スダン・シャキャ



4. 『門葉記』「相実法印不伝此法事」について
  天台宗典編纂所属編輯員 那波良晃



5. 無上瑜伽タントラに説かれる中有での成仏について
  ―ゲルク派の場合―
  種智院大学客員教授 平岡宏一



6. 日本の天台仏教における重授戒灌頂の法門とその特色
  叡山学院教授 寺井良宣


入試特設ページが公開されました

平成31(2019)年度入試特設ページを公開しました。

今後の入試のポイントをわかりやすくまとめています。 
下記リンク先からご確認ください。

入試特設ページ

【重要】サーバメンテナンスについて

下記の日程でサーバメンテナンスを行います。
作業中、本学ウェブサイトの閲覧、学内ネットワーク(メール・インターネット・学生ログイン他)が、
一時的に使用できなくなりますのでご了承ください。



–記–
作業日 平成30年11月25日(日)~26日(月)
時 間 25日(日)9:00~26日(月)10:00
–以上–



記念講演会DVDチベット密教から学ぶことについて

綜藝種智院教育後援会
平岡宏一教授 記念講演会DVD
 
販売を終了しました。
 
チベット密教から学ぶこと
~利他のこころと菩提心とマンダラ~
 
平成30年7月12日に開催した平岡宏一種智院大学客員教授による講演会のDVD を制作いたしました。
平岡教授はチベット密教研究者で、平成30 年3 月に『秘密集会タントラ概論』(法蔵館)を出版されました。
このDVD は、綜藝種智院教育後援会会員へ向け、チベット密教から学ぶことを平易に語っていただいた記念講演会の模様を収録しています。
 
価格2,000円(税込)
 
受付・販売開始
平成30年12月3日(月)
 
※送付を希望される方は送料180円が追加でかかります。
入金と申込書の確認をもって発送いたします。
 
総務課
TEL:075-604-5600(代)
平日9:00-17:00
 
申し込み書