インフォメーション

rss

理性院流太元法伝授第四会の延期について

理性院流太元法伝授第四会の延期について
 
理性院流太元法伝授第4会は、4月14日(火)・15日(水)とご案内しておりましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、延期させていただくことにいたしました。
諸大徳には、ご迷惑をおかけしますが、状況を鑑み何とぞご了解賜りたく存じます。
なお、今後の状況にもよりますが、次の伝授日程は決まりしだい、改めてお知らせいたします。
 
お問合せ先
種智院大学事教講伝所
Tel:075-604-5600(代)
平日9:00-17:00
 
 

    

『チベット仏教入門』受講生の募集について

平岡宏一客員教授による「チベット密教入門」を下記の日程で開講します。
昨年度聴講生には7月下旬から募集要項等を送付いたします。
新規でお申し込み希望のかたは教務課までご連絡いただくか、
お問い合わせフォームからお申し込みください。
※新型コロナウィルスの影響で予告なく予定が変わる場合がありますのであらかじめご了承ください。
 
 
チベット密教入門 開講期間
9/23(水)~1/13(水) 16:20~17:50
毎週水曜日 全15回
ただし12/27(日)~1/5(火)は冬期休暇期間
  
場所 種智院大学
 
お問い合わせフォーム
 
2020.06.29掲出 
  
  
令和2年度春学期に平岡宏一客員教授による下記の講義を開講します。
聴講生の受講も可能です。
 
希望する方は本学聴講生の募集要項をご確認ください。
 

チベット仏教入門 ~シャンティデーヴァの『入菩薩行論』を読む~
王族であるシャンティデーヴァはインド仏教最大の名刹ナーランダ僧院に入門する。
実際には高い境地の修行者であった彼だが、外からはその生活は寝て食べて排泄するだけに見えた。
彼の境地が理解出来ぬ血気に逸るナーランダ僧院の若い僧侶たちは、彼の境地を知る老僧達の忠告も聞かず、シャンティデーヴァを追い出そうとして一計を案じる。
それは彼に説法会を依頼して恥をかかせて、自分から僧院を退散させようと考えたのであった。
“もしや夜逃げするのでは”との僧侶たちの期待をよそに、説法会当日、玉座に上ったシャンティデーヴァの説法は今まで聞いたどの説法よりも分かり易く、大変感嘆したという。
この説法会の内容が『入菩薩行論』である。チベットで最重要視される教本で、今回はダライラマ法王自身の著された注釈を中心に説明する。
この『入菩薩行論』を京都の雲龍院、東京などの勉強会で読んでいるが、そこでの受講者たちの反応から、仏教知識がほとんど無くても意欲さえあれば、十分理解出来ると確信するに至った。
YouTubeで流れているダライラマ法王の各地での『入菩薩行論』の説法会を拝聴すると、注釈を読むだけでは理解できない多くの気付きがある。
それらを反映させて、出来るだけ分かり易く説明する所存である。半期であるが、授業の終わりには受講者は自身の心の変容に気づく筈である。
1. 第一章 菩提心の利益(1)
2. 第一章 菩提心の利益(2)
3. 第二章 罪の懺悔(1)
4. 第二章 罪の懺悔(2)
5. 第三章 菩提心の受持(1)
6. 第三章 菩提心の受持(2)
7. 第四章 不放逸(1)
8. 第四章 不放逸(2)
9. 第五章 正知の守護(1)
10. 第五章 正知の守護(2)
11. 第五章 正知の守護(3)
12. 第六章 忍辱(1)
13. 第六章 忍辱(2)
14. 第六章 忍辱(3)
15. 第六章 忍辱(4)
秋学期の開講を検討しています。開講について決定しましたら本ページお知らせいたします。
開講期間令和2年4月8日(水)~7月22日(水) 毎週水曜日 全15回
開講時間 16:20~17:50
場  所 種智院大学 講義室204

教員紹介(平岡宏一客員教授)

『修験学実践講座』受講生の募集について

令和3年度に田中利典客員教授によるに『修験学実践講座』を開講します。
聴講生の受講も可能です。
 
希望する方は本学聴講生の募集要項をご確認ください。
 

修験学実践講座
日本古来の山岳信仰に、神道や外来の仏教(特に密教)、道教などが習合して成立した我が国固有の民俗宗教が修験道である。
修験とは「実修実験」「修行得験」という意味を指し、実践を重んじる民衆宗教でもある。
その概要を学ぶとともに、夏休み中に実習講義として、奈良の吉野・大峰山での登山(峯入り)修行を実施する。
吉野・大峰山は、日本を代表する修験道の聖地で、この山に入って修行することを峯入(みねい)り修行という。
聖なる山岳を舞台とする大自然の宗教であり、神仏習合を基盤とし密教とも深く関わりつつ展開してきた、
日本の民俗宗教の真髄・修験道について、講義形式による座学と合わせて、実際の峯入り修行の体験を通じて、日本の宗教文化について理解を深める。
宗教は頭だけで理解するのではなく、身体全体の体験を通じて体感・体得することが重要である。
 
実習講義は8月中の2泊3日の行程で実施する(令和2年度は8/19~8/21の3日間に実施予定)。
1.まず事前学習として修験道の概要について講義を行い、2.つづいて登山修行を行い、3.修行後に体験で得たことの総括討議を行い、
4.最後にレポートにまとめて提出する。※令和2年度は五番関-大峯山上登頂-洞川という峯入ルートを計画している。
※実習費:3~5万円程度。
※受講人数:10名程度以上。一定数に満たない場合は開講しない場合もあるので、卒業所要単位とは別途(※女性で履修を希望する者は単位登録前に教務課に事前相談のこと)の履修を考慮するのが望ましい。
※聴講生・科目等履修生の受講も可能。 なお、事前学習は、隔週講義として、4/14・28、5/12・26、6/9・23、7/21の各第4講時(14:40-16:10)に実施する。
1. 事前学習 修験道の概要①プロローグ
2. 事前学習 修験道の概要②概説(1)
3. 事前学習 修験道の概要③概説(2)
4. 事前学習 修験道の概要④開祖役行者とその系譜
5. 事前学習 修験道の概要⑤教義と儀礼
6. 事前学習 修験道の概要⑥歴史と未来
7. 事前学習 修験道の概要⑦まとめ
8. 体験実習 峯入り修行
9. 体験実習 峯入り修行
10. 体験実習 峯入り修行
11. 体験実習 峯入り修行
12. 体験実習 峯入り修行
13. 体験実習 峯入り修行
14. 体験実習 峯入り修行
15. 総括討議

開講期間 事前学習 令和2年4月14日・18日、5月12日・26日、6月9日・23日、7月21日 開講時間 14:40~16:10
     体験実習 令和2年8月19日~8月21日(2泊3日)
講  師 田中利典 客員教授
場  所 事前学習 種智院大学

令和2年度聴講生の募集について

令和2年度聴講生・科目等履修生の募集について

令和2年度 聴講生・科目等履修生を下記の日程で募集します。

出願期間 令和2年3月19日(木)~3月30日(月)必着
 
聴講生
聴講生とは本学で開講される講義から好きなものを選び、受講するものです。
登録料は5000円、1単位11000円で半期15回の講義を聴講することができます。
 
科目等履修生
科目等履修生とは受講した講義で試験を受け、合格すれば単位が認定されるものです。
登録料は5000円、受講料は1単位13000円です。
 
 
聴講生・科目等履修生は本学図書館の利用も可能です。
詳細は下記リンク先からご確認ください。
願書が必要な方は教務課までご連絡ください。

2020年度時間割、授業計画(シラバス)は3月中旬に公開予定です。
 
聴講生 詳細
科目等履修生 詳細
 
 
●聴講生・科目等履修生の願書請求
種智院大学 教務課
TEL:075-604-5600(代)

【卒業式・入学式】新型コロナウイルスの感染症への対応に係るお知らせ

【卒業式・入学式】新型コロナウイルスの感染症への対応に係るお知らせ

 

関係者の皆様へ

 

3月から4月に予定されている卒業式や入学式の開催について、本学では、現時点では卒業式・入学式を予定通りの日程で挙行する予定です。
挙行にあたっては、会場への消毒液の設置や、マスクの着用を推奨するなど、細心の注意の上で執り行うことにしています。

つきましては、関係者の皆様の中で発熱などの症状や持病がある方は、出席をお控えください。また、体調管理には十分ご留意ください。

 

 

お問い合わせ
種智院大学 事務室
TEL:075-604-5600(代)
平日9:00-17:00 土9:00-12:30

一般入試3他の出願期間(~3/10)が始まりました。

一般入試3・社会人入試6・編入学試験6の出願期間が始まりました。
一般入試3の試験科目は小論文(当日)と面接になります。
 
 
入試に関するご相談は下記連絡先までご連絡ください。
すべての入試で特別推薦を利用することができます。
 

区分

出願期間

試験日

一般入試 3
社会人入試6
編入学試験6

2/26(水)~3/10(火)

3/12(木)

 
 

各入試の詳細は下記リンク先からご確認ください。

一般入試 詳細
社会人入試 詳細
編入学試験 詳細


特別推薦 詳細

令和2年度入学宣誓式およびオリエンテーションについて

令和2年度入学宣誓式およびオリエンテーションを下記の日程で執り行います。
 
 
令和2年4月1日(水)
開式 午前10時(入学予定者は9時45分までに受付をすませてください。)
 
式終了後、新入生・保護者オリエンテーション等を行います。
入学予定者の方には、入学式のご案内および関係書類を発送していますので、そちらも併せてご確認ください。
病気ややむを得ない理由で出席できない方は、下記まで速やかにご連絡ください。
 
 
お問い合わせ
種智院大学 事務室
TEL:075-604-5600(代)
平日9:00-17:00 土9:00-12:30
 
 

令和元年度卒業証書・学位記授与式について

令和元年度卒業証書・学位記授与式を下記の日程で執り行います。
 
 
令和2年3月14日(土)
開式 午前10時(卒業予定者は9時45分までに受付をすませてください。)
 
 
なお、式終了後、別会場に移動し卒業生送別懇親会を開催いたします。
送別懇親会には、保護者、在学生等は参加できませんのでご了承ください。
 
式および懇親会の詳細は卒業確定通知に同封いたします。
病気やその他やむを得ない理由で出席できない方は、下記まで速やかにご連絡ください。
 
卒業証明書、その他証明書が必要な方は、事前に教務担当へお申し込みいただければ式当日にお渡しできます。
 
 
 
お問い合わせ
種智院大学 事務室
TEL:075-604-5600(代)
平日9:00-17:00 土9:00-12:30
 
 

【受験生のみなさんへ】新型コロナウイルス関連肺炎に関する注意喚起

【受験生のみなさんへ】新型コロナウイルス関連肺炎に関する注意喚起
 
新型コロナウイルスによる肺炎について、報道にもありますとおり「指定感染症」に指定されました。今後の感染拡大も懸念されていますので、受験生のみなさんも十分に注意してください。
 
また、例年インフルエンザも流行する季節です。
試験当日まではなるべく人混みへの外出を避ける、マスクの着用、手洗い・うがいの励行等、予防に努めてください。
なお、本学の入学試験では、学校保健安全法で出席停止が定められている感染症(新型コロナウイルス、インフルエンザ等を含む)に罹患して治癒していない場合、他の受験者等への感染の恐れがありますので、原則として入学試験の受験をご遠慮いただいております。
 
上記の場合で受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験等の特別措置および入学検定料の返還はいたしません。
 
※試験時間中についてはマスクの着用を認めます。着用する場合は写真照合の際等、監督者の指示に従いマスクを一旦取り外してください。
 
 
お問い合わせ先 種智院大学入試担当
電話:075 604 5600(代)
 
 

一般入試2他の出願期間(~2/17)が始まりました。

一般入試2・社会人入試5・編入学試験5の出願期間が始まりました。
一般入試2は奨学金給付生選抜を兼ねており、成績優秀者には入学後奨学金(第3種)を給付します。
 
 
入試に関するご相談は下記連絡先までご連絡ください。
すべての入試で特別推薦を利用することができます。
 

区分

出願期間

試験日

一般入試 2
社会人入試5
編入学試験5

2/4(火)~2/17(月)

2/22(土)

各入試の詳細は下記リンク先からご確認ください。

一般入試 詳細
社会人入試 詳細
編入学試験 詳細

奨学金給付生選抜
特別推薦 詳細