2017.08.099/9 井沢元彦客員教授 公開講座のお知らせ
下記の日程で井沢元彦客員教授による公開講座を行います。
聴講は無料、予約不要です。
この講座は大本山隨心院寄付講座です。
詳しくは公開講座ページからご確認ください。
テーマ 戦国史の実像~真田丸とその周辺~
日時 平成28年10月1日(土)
18:30~20:00(開場18:20)
場所 キャンパスプラザ京都
予約不要・聴講無料
◇公開講座の詳細
イベント・講座
下記の日程で井沢元彦客員教授による公開講座を行います。
聴講は無料、予約不要です。
この講座は大本山隨心院寄付講座です。
詳しくは公開講座ページからご確認ください。
テーマ 戦国史の実像~真田丸とその周辺~
日時 平成28年10月1日(土)
18:30~20:00(開場18:20)
場所 キャンパスプラザ京都
予約不要・聴講無料
◇公開講座の詳細
8月6日(日)に開催する仏教学科公開授業「ほとけの文字を書く―三尊仏の梵字―」の申し込みは定員に達したため、現在受け付けを停止しています。
キャンセル分の追加受け付けを8月1日(火)から受け付ける予定です。
希望される方は、8月1日以降に下記連絡先までご連絡ください。
申込先
種智院大学 事務室
075-604-5600(代)
◇公開講座ページ
下記の日程で公開授業「ほとけの文字を書く 三尊仏の梵字」を開催します。
講師 児玉義隆 本学教授
内容 梵字とは梵語(サンスクリット語)を表記するために用いる字体で、前三世紀頃からインドで発達した文字です。
梵字は仏さまを一文字で表すことができます。
今回の講座ではさまざまな三尊仏の梵字を解説と共に書いていきます。
日時 平成29年8月6日(日)
時間 11:00-12:30 受付(10:30)
場所 種智院大学 講義室305
受講料 2000円
※当日受付にてお支払いください。
定員 50名
※定員に達し次第締め切ります。
◇公開講座 詳細
平成29年度降誕会を下記の日程で執り行います。
本学の降誕会は、真言宗開祖である弘法大師空海のお誕生と併せて、平安末期に高野山の復興を果たされ、今日の新義系諸派の基礎を築かれた興教大師覚鑁のお誕生をお祝いする大変珍しい法会です。
法会は真言宗古義・智山・豊山の三派合同で執り行われます。
平日早朝の開催となりますが、お時間合う方は是非ご参列ください。
平成29年6月15日(木)
8:30 行動出発
9:30 大学到着
10:00 法要開始
12:30 法要修了
声明法会は本年3月にKBSホール(京都)で行われた常楽会をYouTubeで公開しておりますので、ご覧いただきご参考ください。
◇降誕会 詳細
先日行った声明公演「みほとけの音聲」の映像をYoutubeに限定公開しました。
3/10声明講演会が日経新聞に取り上げられました。
リンクからご覧ください。
平安仏教の伝統アピール 真言宗と天台宗、声明の競演
http://www.nikkei.com/article/DGXLASIH20H0K_Q7A220C1AA2P00/
◇声明公演 詳細
3/10声明公演「みほとけの音聲」CMをYouTube宗教部チャンネルに公開しました。
3月11日から開催される仏画展体験コーナーでの下絵を公開しました。
下絵は、今年の守り本尊『不動明王』です。
すべての下絵に綜藝種智院の朱印が押されています。
種智院大学学生仏画展のご案内
下記の日程で学生仏画展を開催します。
また仏画展に併せて講演会、色鉛筆・墨書きでの仏画体験も行います。
※体験コーナーは有料になります。
日時 平成29年3月11日(土)~13日(月)
9:00~16:00(最終日15:00まで)
場所 種智院大学講堂
出品内容
種智院大学学生、卒業生、聴講生が描いた彩色仏画、紺紙金泥仏画、暈繝彩色、朱扇、団扇、写経など約100点を展示します。
他、真福寺仏画導場、朝日カルチャーセンター京都、NHK文化センター京都、京都アスニー山科の仏画講座受講生
講演(無料)
3月11日(土) 10:00~11:00
「弘法大師と京都の町 –大覚寺戊戌の御開帳-」
講師 中村幸子(幸真) 本学教授
3月12日(日) 10:00~11:00
「一切衆生悉有仏性 –仏画を描く心-」
講師 早川道雄 本学教授
体験コーナー
A.色鉛筆で描く「酉年守り本尊 不動明王」
※各自手持ちの色鉛筆をご持参ください。
B.墨で描く生まれ年守り本尊
いずれも
11日(土)13:00~16:00
12日(日)13:00~15:00
受講料 500円(資料代含)
お守り袋制作
12日(日)13:00~16:00
13日(月)9:00~15:00
受講料 600円(資料代含)
開眼法要
A、Bで描いた仏画の開眼法要を行います。
12日(土)15:00~17:00
奉納太鼓(マンダラ広場)
心響会(豊山派有志)
平成29年3月10日に下記の通り声明公演を開催します。
みほとけの音聲
~平安千年の声明の調べ~
平成29年3月10日(金)
時間 18:30(18:00開場)
場所 KBSホール(KBS京都内)
◇演目
涅槃会の声明
「涅槃会」種智院大学(真言声明)
ゲスト講演
「涅槃講式」叡山学院(天台声明)
◇会場
KBSホール
・京都市営地下鉄「丸太町」から北へ徒歩8分・京都市営地下鉄「今出川」から南へ徒歩8分・京都市営バス51系統「烏丸下長者町」から北へ徒歩2分
会場には駐車場がございません。公共の交通機関をご利用ください。
◇チケット
前売券 2500円
当日券 3000円
チケットぴあ
Pコード【634-428】12/17(土)10:00~
全国のセブンイレブン、サークルKサンクスで購入することができます。購入にはPコードの入力が必要になります。ご購入の際チケット代金以外に各種手数料がかかります。
>チケットぴあ(外部ページ)
窓口販売
種智院大学事務室
近鉄京都線「向島」徒歩10分
受付時間9:00~17:00(平日のみ)
◇お問合せ
種智院大学
075-604-5600(代)
受付時間 9:00~17:00
主催:種智院大学
共催:KBS京都プロジェクト、種智院声明研究会
協力:叡山学院
協賛:種智院大学同窓会、綜藝種智院教育後援会
後援:朝日新聞社、京都新聞、産経新聞社京都総局、日本経済新聞社大阪本社、毎日新聞社京都支局、読売新聞社(五十音順)