イベント・講座

rss

『空海展』関連企画のご案内

弘法大師空海御生誕1250年を記念して奈良国立博物館で開催される特別展「空海 密教のルーツとマンダラ世界」の協賛企画として、公開講座と展覧会を企画します。
展等会ではこの度修復を終えた高雄山神護寺に伝わる「高雄曼荼羅(国宝)」が展示されます。この高雄曼荼羅は現存唯一の空海プロデュースの曼荼羅とされております。
本企画では、高雄山神護寺の谷内僧正をお招きしての公開講座と奈良国立博物館で学芸員の解説付きの館内展示の観覧を行います。
ぜひご参加ください。
 
◇公開講座
テーマ 神護寺の歴史と文化財
講 師 神護寺貫主 谷内弘照僧正
  
日 時 令和6年5月11日(土)14:30~16:30(予定)
場 所 種智院大学(Googleマップが開きます)
定 員 200名(先着順)
申し込み 不要
料金 無料
 
 
◇展覧会観覧
日 程 令和6年5月26日(日)
集合時間 12:50
集合場所 奈良国立博物館入口前
概 要
1.学生による声明実演披露拝聴
  13:30/15:30(2回)
2.学芸員の解説付き館内展示の観覧
  申し込み 電話もしくは以下リンク先のフォームから
 【必須事項】氏名・連絡先・参加区分(学生・教育後援会会員・同窓生・その他一般)
 
 申し込みフォーム
 
締 切 令和6年5月15日(水)17:00
特 典 在学生・教育後援会会員は観覧無料。それ以外の方は割引料金で観覧(2000円→1700円)
 
◇共通情報
お問い合わせ 綜藝種智院教育後援会(種智院大学内)
075-604-5600(月-金9:00-16:00)
主催・協力 主催:種智院大学・綜藝種智院教育後援会
協力:種智院大学同窓会
参考 空海展公式サイト

修験学実践講座 受講生の募集について

 日本古来の山岳信仰に、神道や外来の仏教(特に密教)、道教などが習合して成立した我が国固有の民俗宗教が修験道である。修験とは「実修実験」「修行得験」という意味を指し、実践を重んじる民衆宗教でもある。その概要を学ぶとともに、8月中に実習講義として、奈良の吉野・大峯山での登山(峯入り)修行を実施する。
 吉野・大峯山は、日本を代表する修験道の聖地である。修験道は聖なる山岳を舞台とする大自然の宗教であり、神仏習合を基盤とし、密教とも深く関わりつつ展開してきた、日本の民俗宗教の真髄ともいえる。
 その修験道について、講義形式による座学と合わせて、実際の峯入り修行の体験を通じて、日本の宗教文化について理解を深めることを目的とする。
 
■■授業日程■■
事前学習:4/23、5/7・21、6/4・18、7/2・16
開講時間:14:30-16:00
開講場所:大学コンソーシアム京都
体験実習:8月中(1泊2日)
実 習 費:4~5万円程度
※一定数に満たない場合は開講しない場合があります。
 
■■京カレッジ生として登録■■
定 員:10名
受講料:聴講生27,000円または科目等履修生31,000円
申込方法:キャンパスプラザ京都で配布する2024年度「京カレッジ募集ガイド」内の案内に沿って、以下の期間内にウェブ、郵送、持参にて出願
出願期間: 3月2日(土)-3/15(金) 必着
 
■■本学聴講生として登録■■
定 員:5名
受講料:聴講生27,000円または科目等履修生31,000円
申込方法:本学所定の出願書類をそろえて以下の期間内に郵送、持参にて教務課へ出願出
・本学ウェブサイトから願書ダウンロード可。
・申込フォームからも出願可。
出願期間:3月19日(火)-3月29日(金)必着
 

3/16公開講座『子どもの愛し方、自分の愛し方』を開催します

下記の概要で公開講座を開催します。
ぜひご参加ください。
 
公開講座『子どもの愛し方、自分の愛し方』

講 師:福井未来(社会福祉学科学科講師)
 
日 時:令和5年3月16日(土)13:00-14:30(受付12:30)
 
場 所:種智院大学 講義室203
 
受講料:500円(当日受付にてお支払いください)
 
定 員:50名(先着順)
※申込数が定数に満たない場合は開講しません。
 
申込方法:電話もしくは申し込みフォーム
フォームからの申し込みはこちら

 
お問い合わせ・申し込み
種智院大学 教務課
075-604-5600(月-金9:00-17:00)

2/10公開講座『弘法大師御生誕1250年記念リレー講座#6』を開催します

弘法大師御生誕1250年を記念し、種智院院大学同窓会主催『弘法大師の教えと大師信仰』と題しリレー講座を開催します。
 
第6回目は『お大師様が持ち帰った経典~唐代密教経典考~』というテーマで
本学卒業生で現在、国際仏教大学院大学特任研究員の赤塚祐道先生による講座になります。
 
講師 赤塚祐道
 (平成6年種智院大学卒、大正大学大学院・国際仏教大学院大学修了、博士(文学)。現在、新義真言宗徳蔵寺住職、国際仏教大学院大学特任研究員)
 
令和6年2月10日(土)
13:00-14:30
 
申込・料金 不要
  
公開講座詳細
 

2/3公開講座『即身成仏-仏になるとはどういうことか?』を開催します

下記の概要で公開講座を開催します。
会場はキャンパスプラザ京都です。
ぜひご参加ください。
 
  
公開講座『即身成仏-仏になるとはどういうことか?』
密教では「即身成仏」といって、今のこの体のままで仏になることを究極の目標とします。
では、「仏になる」とはどういうことでしょうか?また、なぜ仏になることを目指すのでしょうか?
そして、そもそも我々は本当に仏になれるのでしょうか?このような事を、仏教発祥の地インドの思想から考えてみたいと思います。
  
講 師:松本峰哲(種智院大学教授)
 
日 時:令和6年2月3日(土)
13:30~15:00(受付開始13:00)
 
場 所:キャンパスプラザ京都
 
無料
 
定 員:200名(要事前申込・先着順)
 
申込方法:申し込みフォーム
大学コンソーシアム京都 大学リレー講座案内ページ
申込期間:令和6年1/3(水)9:00~1/31(水)16:30
  
公開講座詳細
 
お問い合わせ
種智院大学 教務課
075-604-5600(月-金9:00-17:00)

11/12綜藝祭を開催します。

種智院大学の大学祭「綜藝祭」を下記の日程で開催します。
今年の目玉は「柴燈護摩」です。
 
令和5年11月12日
10:00スタート
 
・ステージ演奏
・模擬店
・作品展示
・サークルブースetc…
 
綜藝祭特設サイト

12/7 第7回みほとけの音聲を開催します。


 
 
毎年ご好評をいただいている声明公演を本年も開催します。
仏教の宗教音楽「声明(しょうみょう)」
仏教儀式音楽はインドではガーター、中国では唄・梵唄・讃と呼ばれ、日本では平安時代末期までは中国と同じ呼称で呼ばれていましたが、鎌倉時代から次第に声明の呼称が多く用いられるようになりました。
 
現在、声明は大きく分けると、梵讃(梵語の声明)・漢讃(漢語の声明)・和讃(日本語の声明)の三があり、それぞれに数多くの声明が含まれています。
そして、それらの多くの声明を組み合わせて、仏教法会に音楽的な儀式をとりおこなっています。
特に、密教の法会儀式には、古来より声明は欠かすことのできないきわめて重要な位置をしめてきました。
 
今回本学学生・卒業生による真言声明と叡山学院学生・卒業生による天台声明の共演は平安時代京の都に響き渡った仏教の荘厳な響きを彷彿とさせるでしょう。
 
チケットは前売り3000円。チケットぴあにてお買い求めいただけます。詳細は下記をご確認ください。
 
イベント詳細ページ
 
日時 令和5年12月7日(木)
開場13:00 開演14:30
 
公演内容
第1部「角磐山 所傳 引聲作法常行三昧」叡山学院[天台声明]
第2部「光明三昧」種智院大学[真言声明]
 
会場 府民ホール アルティ
 
チケット 前売券3,000円、当日券3,500円
 
チケットぴあ Pコード【253525】
チケットぴあでも販売しています。お近くのコンビニ等(セブンイレブン、サークルK・サンクス)でお買い求めください。
チケットぴあ販売ページ
 
お問い合わせ
種智院大学 075-604-5600(代)
平日 9:00~16:00
 

12/16 弘法大師御生誕1250年記念リレー講座#5について

弘法大師御生誕1250年を記念し、種智院院大学同窓会主催『弘法大師の教えと大師信仰』と題しリレー講座を開催します。
 
第5回目は『弘法大師―ご生誕とご入定』というテーマで
大正大学名誉教授の野口圭也先生による講座になります。
 
講師 野口圭也
 (種智院大学元教授、大正大学名誉教授、真言宗豊山派南蔵院住職、真言宗豊山派総合研究院宗学研究所所長)
 
令和5年12月16日(土)
13:00-14:30
 
申込・料金 不要
  
公開講座詳細
 

10/14 弘法大師御生誕1250年記念リレー講座#4について

弘法大師御生誕1250年を記念し、種智院院大学同窓会主催『弘法大師の教えと大師信仰』と題しリレー講座を開催します。
 
第4回目は『弘法大師の思想~空海の即身成仏とは何か』というテーマで
種智院大学客員教授の福田亮成先生による講座になります。
 
講師 福田亮成
 (大正大学名誉教授、種智院大学客員教授、真言宗智山派成就院長老)
 
令和5年10月14日(土)
13:00-14:30
 
申込・料金 不要
  
公開講座詳細
 

7/5 同窓会総会記念講演会のお知らせ

同窓会総会記念講演会のお知らせ
 
7/5の同窓会総会を記念して講演会がおこなわれます。
当日は予約不要・無料ですので、お時間合う方はぜひご参加ください。
 
講師:旭堂南左衛門先生(講談師)
日時:令和5年7月5日
    15時~
会場:講義室306
 
 

1 / 1112345...10...最後 »