2016.06.28悪天候による休講措置について
悪天候による休講措置について
暴風警報及び特別警報(大雨・暴風・暴風雪)が京都府南部・滋賀県・大阪府・奈良県北部・兵庫県南部(ただし、二次細分区域による播磨北西部・播磨南西部・淡路島を除く)のいずれかに発令された場合。
|
暴風警報の解除時刻
|
休講措置
|
| 午前6時までに解除の場合 |
平常通り授業を行う |
| 午前7時までに解除の場合 |
第2講時から授業を行う |
| 午前10時30分までに解除の場合 |
第3講時から授業を行う |
| 午前10時30分を過ぎても解除されない場合 |
終日休講 |
このような場合、電話での問い合わせには応じられません。上記規則にしたがって判断をしてください。
休講の決定については本ウェブサイトにも掲載しますが、決定後から時間がかかる場合があります。
試験期間中、上記理由での休講について
種智院大学試験実施細則第19条
試験実施当日又は試験実施中に不測の事態が発生した場合は、試験開始時刻の繰り下げあるいは中断などの措置を講じることがある。試験を実施することができなくなった場合又は受験者の相当数について受験ができなくなった場合は試験を改めて実施する。
上記規則通りです。
また、交通機関が麻痺し通学不能と本学が認めた場合は休講とします。
学生は、学生便覧111ページでも確認してください。
◇参考:気象庁 気象警報・注意報ページ
2025.11.04【重要】(復旧しました)電話回線の不具合について
復旧しました。(11/4 15:40)
ご迷惑をおかけしました。
現在、電話回線の不具合により、外線からのお電話を受け取ることができない状態となっております。
復旧に向けて対応中です。
ご不便をおかけいたしますが、お問い合わせは当面の間、メールまたはお問い合わせフォームをご利用くださいますようお願いいたします。
お急ぎの場合は、本学ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
復旧し次第、改めてお知らせいたします。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
◇お問い合わせフォーム
2025.10.31「仏画と写経展」開催のお知らせ(11/22・23)
仏教学科による「仏画と写経展」を開催します。
在学生・卒業生・聴講生の作品に加え、各地の寺院所蔵の貴重な仏画も展示。
祈りのこころと筆の美を、ぜひご鑑賞ください。
◇仏画と写経展
2025.10.27〈受講生募集〉インド密教の聖地を訪ねるフィールドワーク授業を開講します。
種智院大学では、仏教と密教の源流を現地で学ぶ「インド密教の聖地をめぐるフィールドワーク授業」を開講します。
本授業では、事前講義でインドの宗教・文化・歴史について学んだうえで、現地(東インド・オディシャ州)を訪れ、遺跡や寺院・博物館を巡ります。
密教が形成された背景を、体験的に理解する貴重な機会です。
訪問予定地:ラトナギリ・ウダヤギリ・カンダギリ遺跡、ジャガンナート寺院、スーリヤ寺院(世界遺産)など。
インドや密教文化に関心のある方(社会人・他大学生も可)の参加(聴講生)を歓迎します。
※旅費・滞在費は自己負担です。
詳細・お問い合わせは 種智院大学 教務課(075-604-5600)まで。
https://youtube.com/shorts/sYFFg58m_wQ?si=2LVm7s3gOUS2qBMS
◇聴講生
◇シラバス
2025.10.14研究助成金課題募集について(同窓会)
種智院大学同窓会では、「種智院大学同窓会奨学金ならびに研究助成規程」に基づき、母校種智院大学における研究発展に資することを目的として、研究助成金受給者の募集を行います。
要項等詳細は以下リンク先からご確認ください。
◇研究助成金課題募集について(種智院大学同窓会・外部サイト)
2025.10.1311月3日(月・祝)ミニオープンキャンパス開催のお知らせ
11月3日(月・祝)に、ミニオープンキャンパスを開催します。
当日は通常授業日となっており、在学生(センパイたち)の普段の様子をご覧いただける貴重な機会です。
大学紹介や入試制度のご案内に加え、教職員による個別相談も実施します。
大学生活や進路に関する疑問・不安を、ぜひこの機会にご相談ください。
開催日時:13:30~15:00
事前申込制(申込フォームあり)
参加をご希望の方は、以下の申込フォームより事前にお申し込みください。
>オープンキャンパスに申し込む
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
2025.10.09物価高対策として、学生全員に学食チケットを配布
物価高対策として、学生全員に学食チケットを配布
― 日本学生支援機構「物価高に対する経済対策支援事業」を活用 ―
2025年10月、種智院大学では、日本学生支援機構の「物価高に対する経済対策支援事業」を活用し、学生生活支援の一環として在学生全員に1,000円分の学食チケットを配布しています。
本学ではこれまで、学生への食支援として、”同窓会の協力による「同窓会うどん100円」”や、”外部団体・一乗院の協力による「一乗院定食(ベジタリアン)100円」”を提供してきました。今回の学食チケット配布は、これらに加えて実施する新たな取り組みです。
本支援は、物価高の影響を受ける学生の経済的負担を軽減し、安心して学業に専念できる環境を整えることを目的としています。今後も本学では、学生一人ひとりの生活に寄り添った支援を続けてまいります。
<概要>
対象:本学在学生全員
内容:学食で利用できる1,000円分のチケットを配布
配布期間:2025年10月1日(水)~21日(火)
支援事業:日本学生支援機構「物価高に対する経済対策支援事業」
2025.10.03第9回みほとけの音聲~平安千年の声明の調べ~ 開催のお知らせ
第9回みほとけの音聲~平安千年の声明の調べ~ 開催のお知らせ
日本最古の仏教声楽「声明(しょうみょう)」を体感できる公演を開催します。
普段は寺院でしか耳にすることのできない祈りのハーモニーを、どなたでもお楽しみいただけます。
今年も、種智院大学と叡山学院の学生・卒業生による真言声明と天台声明の共演を通じて、平安の都に響いた祈りの響きを現代に再現します。
日時 2025年12月12日(金)14:00開演(13:00開場)
会場 ウィングス京都
チケット 前売3,000円/当日3,500円
(販売:2025年9月16日~12月12日、チケットぴあ・大学事務室窓口)
詳細は以下のページをご覧ください。
👉 [イベント詳細はこちら]
2025.10.03第73回(2025年度)日本チベット学会大会開催について
本学において、以下の日程で日本チベット学会大会が開催されます。
詳細は特設ウェブサイトからご確認ください。
2025年10月25日(土)10:00
◇第73回日本チベット学会大会 特設ウェブサイト
2025.09.1910月13日(月・祝)ミニオープンキャンパス開催のお知らせ
10月13日(月・祝)に、ミニオープンキャンパスを開催します。
当日は通常授業日となっており、在学生(センパイたち)の普段の様子をご覧いただける貴重な機会です。
大学紹介や入試制度のご案内に加え、教職員による個別相談も実施します。
大学生活や進路に関する疑問・不安を、ぜひこの機会にご相談ください。
開催日時:13:30~15:00
事前申込制(申込フォームあり)
参加をご希望の方は、以下の申込フォームより事前にお申し込みください。
>オープンキャンパスに申し込む
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
2025.08.07【重要】夏期休暇期間(8/10~9/17)における注意事項
夏期休暇期間における事務取扱、各種申込・問い合わせ受付、図書館利用等は下記の通りです。
【事務取扱休止日】
2025年8月10日(日)~8月17日(日)
事務取扱休止日以外の事務室開室時間は下記の通りです。
9:00~17:00(土日は閉室しています)
【図書館休館日】
2025年8月9日(土)~9月25日(木)
図書館の貸出日程についてはこちらをご確認ください。
【学生食堂休業日】
2025年8月7日(木)~9月25日(木)
その他の日程においても、土日は休業しています。
【各種証明書、学割等の発行】
2025年8月8日(金)午前中までの受付につきましては、即日発行・発送致します。
それ以降の受付分につきましては、8月18日(月)以降の発行・発送となります。
※証明書の発行には1週間ほど日数をいただく場合があります。
【大学案内・願書の発送、キャンパス見学】
>大学案内等資料の発送:
2025年8月8日(金)午前中までの受付につきましては、即日発送致します。
それ以降の受付は8月18日(月)からの発送となります。
>キャンパス見学:
上記事務取扱休止日以降に随時受付致します。
お申込みをお待ちしております。
お問い合わせ
種智院大学事務室
Tel:075-604-5600(代)