インフォメーション

rss

【重要】遠隔授業期間延長(~6/19)のお知らせ

本学では、5月31日まで遠隔授業を実施しているところですが、
京都府における緊急事態宣言が再延長されることから、
本学の遠隔授業実施期間を以下のとおり、延長いたします。
 
実技を伴う科目やゼミ等、一部科目は引き続き対面で行いますので担当教員の指示に従って下さい。
遠隔授業の実施方法や留意点は、4月22日に配信済みのTeamsマニュアル(学生版)のとおりです。
 
 
1.遠隔授業期間
6月1日(火)~6月19日(土)
 
遠隔授業期間の終了は京都府の感染状況を参考に判断し、お知らせします。
 
 
2.休講・補講情報の確認について
これまで通り、本学ホームページの右上に表示されている「学生生活」から「ウェブ履修」を選択し、お知らせから確認してください。
 
種智院大学ウェブ履修ページ
 
 
3.課題提出方法
今後、Teams内にある「課題」機能を多くの科目で活用します。
教員の指示に従って課題に取り組むとともに、レポート等課題の提出方法は4月22日に配信したマニュアルを確認してください。
 
 
4.大学施設の利用
自宅で授業を受けることが難しい(家族がいる、集中できない等)学生は、学内教室で授業を受けることが出来ます。
また、ゼミ前後の授業で移動が難しい場合も学内で授業を受けることが出来ます。
 
いずれも利用申し込みが必要ですので、下記フォームから申し込みください。
※申し込みにあたっては前日の16時までとし、それ以降の申し込み分については対応できない場合があります。
 
施設利用申し込フォーム
 
 

交通機関の不通、悪天候による警報等発令時における休講措置について

※令和3年度春学期授業については、遠隔授業のため下記の措置は適用されません。
ただし、一部対面で実施する科目についてはこの措置が適用されます。
なお、悪天候等を理由に、科目によっては対面授業から遠隔授業へ急遽変更する場合がありますので、
Teamsの各科目の投稿または教員からの指示を必ず確認してください。

 
次の(1),(2)いずれかに該当する場合、授業や試験を休止・延期します。
警報の発令・解除及び交通機関の運行状況は、テレビ・ラジオ等の報道機関あるいは気象庁のホームページ等で確認してください。
また、次の基準にかかわらず、本学が授業・試験の実施に支障があると判断した場合は、授業・試験を休止することがあります。
 
 
(1)交通運休による休講措置について
JR(京都線、琵琶湖線、湖西線、奈良線、嵯峨野線)・京阪(出町柳~淀屋橋または中之島間)・阪急(河原町~梅田間)・近鉄(京都~大和西大寺間)のいずれか2つ以上の交通機関が同時に全面的・部分的に運行休止の場合。

 交通機関運休の解決時刻  休講措置
 午前6時までに運行再開の場合  平常どおり授業を行う
 午前7時までに運行再開の場合  第2講時から授業を行う
 午前10時までに運行再開の場合  第3講時から授業を行う
 午前10時を過ぎても運行再開されない場合  終日休講

 

(2)悪天候による休講措置について
暴風警報及び特別警報(大雨・暴風・暴風雪)、特別警報に位置づける警報が京都府南部または京都・亀岡区域(二次細分区域)のいずれかに発令された場合。

暴風警報の解除時刻 休講措置
午前6時までに解除の場合  平常どおり授業を行う
午前7時までに解除の場合 第2講時から授業を行う
午前10時30分までに解除の場合 第3講時から授業を行う
午前10時30分を過ぎても解除されない場合 終日休講

このような場合、電話での問い合わせには応じられません。
上記規則もしくは教員の指示にしたがって判断をしてください。
休講の決定については本ウェブサイトにも掲載しますが、決定後から時間がかかる場合があります。
 
 

5月の月並御影供の中止について

5月の月並御影供は、中止することが決まりましたのでお知らせいたします。
 
 

【重要】遠隔授業期間延長(~5/31)のお知らせ

本学では、4月26日より5月11日まで遠隔授業を実施しているところですが、
京都府における緊急事態宣言が延長されることから、
本学の遠隔授業実施期間を以下のとおり、延長いたします。
 
実技を伴う科目やゼミ等、一部科目は引き続き対面で行いますので担当教員の指示に従って下さい。
遠隔授業の実施方法や留意点は、4月22日に配信済みのTeamsマニュアル(学生版)のとおりです。
 
 
1.遠隔授業期間
5月12日(水)~5月31日(月)
 
遠隔授業期間の終了は京都府の感染状況を参考に判断し、お知らせします。
 
 
2.休講・補講情報の確認について
これまで通り、本学ホームページの右上に表示されている「学生生活」から「ウェブ履修」を選択し、お知らせから確認してください。
 
種智院大学ウェブ履修ページ
 
 
3.課題提出方法
今後、Teams内にある「課題」機能を多くの科目で活用します。
教員の指示に従って課題に取り組むとともに、レポート等課題の提出方法は4月22日に配信したマニュアルを確認してください。
 
 
4.大学施設の利用
自宅で授業を受けることが難しい(家族がいる、集中できない等)学生は、学内教室で授業を受けることが出来ます。
また、ゼミ前後の授業で移動が難しい場合も学内で授業を受けることが出来ます。
 
いずれも利用申し込みが必要ですので、下記フォームから申し込みください。
※申し込みにあたっては前日の16時までとし、それ以降の申し込み分については対応できない場合があります。
 
施設利用申し込フォーム