イベント・講座

rss

連続公開講座『興教大師覚鑁上人の生涯と思想』を開催します

下記の概要で公開講座を開催します。
ぜひご参加ください。
 
連続公開講座『興教大師覚鑁上人の生涯と思想』
種智院大学では、来たる令和6・7年の2ヶ年(全8会の予定)にわたって、真言宗豊山派観音寺(千葉県柏市)御尊住・戸部謹爾大僧正を大阿闍梨にお招きして伝法院流一流伝授を開壇いたします。
つきましては、その伝授前談として令和5年度(今年度)に、法流の流祖にあたる興教大師覚鑁上人にスポットをあてて、その生涯、業績、教学、思想などついて理解を深める6回の連続講座を、以下の要項にて開講いたします。 次年度以降の伝法院流一流伝授の受法を希望される真言宗僧侶(已灌頂)の方は、伝授の一環として必ずご受講ください。
また、真言宗僧侶以外の一般の方も、この連続講座は聴講可能です。
当連続講座は本学キャンパスで開講しますが、リモートによる聴講(オンタイム視聴ならびに後日配信視聴)も可能としますので、ご遠方やご所用で本学にお越しいただけない方も、ぜひご受講ください。
 
 

日程 演題 内容 講師
第1講 7/3(月) 覚鑁上人の生涯 若き日の修行と伝法会 赤塚祐道 先生
第2講 8/29(木) 大伝法院の成立とご撰述を 中心に
第3講 10/26(木) 覚鑁上人の教学 覚鑁教学の概観(各論:仏身観・成仏論等) 橘 信雄 先生
第4講 11/29(水) 六大法身と浄土往生思想
第5講 2/29(木) 覚鑁上人の事相 遍学の意図するところ (『灌頂一異義』に至る経緯) 細沼儀豊 先生
第6講 3/28(木) 法流の継承 (『請授法書状』 『述懐詞』等から読み解く

毎回13:00開講~16:30頃終了
 
場 所:種智院大学 講義室306
 
受講料:60000円
 
申込方法:FAXもしくは申し込みフォーム
フォームからの申し込みはこちら
 
公開講座詳細
 
お問い合わせ・申し込み
種智院大学
075-604-5600(月-金9:00-17:00)

令和5年度降誕会の実施について

令和5年度降誕会を下記の日程で執り行います。
 
本学の降誕会は、真言宗開祖である弘法大師空海のお誕生と併せて、平安末期に高野山の復興を果たされ、今日の新義系諸派の基礎を築かれた興教大師覚鑁のお誕生をお祝いする大変珍しい法会です。
 
平日早朝の開催となりますが、お時間合う方は是非ご参列ください。
 
令和5年6月15日(木)
8:30 行道出発
9:30 大学到着
10:00 法要開始
13:00 法要終了
 
  
降誕会 詳細
 

【注意】5/19法話リレー 辻説法開始時間について

弘法大師御生誕1250年を記念して真言宗各派総大本山会主催で「法話リレー 辻説法」が行われます。
本学も教育機関としては唯一リレーに参加させていただけることになりました。
 
そこでご注意です。
辻説法のチラシには11時からとなっていますが、
12時10時からです。
 
 
学内で行う月並御影供と併せておこないますので、ぜひご参加ください。
 
令和5年5月19日(金)
12:10~
種智院大学講義室401
 
 

5/19法話リレー 辻説法について

弘法大師御生誕1250年を記念して真言宗各派総大本山会主催で「法話リレー 辻説法」が行われます。
本学も教育機関としては唯一リレーに参加させていただけることになりました。
 
学内で行う月並御影供にて学生による法話を行います。
 
令和5年5月19日(金)
12:10~
種智院大学講義室401
 
 

西院流能禅方一流伝授について

本年は、雲照律師が種智院大学の淵源となる総黌を設立された明治14年(1881)から数えて140周年の節目を迎えます。
この記念の事業として、真言密教の法流に関わる伝授として、西院流能禅方の一流伝授を企画いたします。
当法流は、真言宗の厳儀である後七日御修法で用いられる肝要な法流であり、本学におきましても昭和53年から7年間にわたって、加藤宥雄大僧正を伝授阿闍梨にお迎えして、本学理事長(当時)の鷲尾隆輝猊下の総覧のもとで、当流一流伝授を開筵し、『西院流能禅方傳授録』七冊も本学から上梓しております。
 
それから40年の歳月が経過し、若い教師の間でも当法流の受法を希望する声を縷聞するようになりました。このたび、本学学長村主康瑞大僧正を大阿闍梨とし、諸方面の協力を仰いで、密教紹隆、法流護持の為、一流伝授の講筵を開きたいと存じます。 以下の要項をご高覧の上、この勝縁にぜひご受法いただきますようつつしんでご案内申し上げます。
 
 
西院流能禅方一流伝授 詳細

令和2年度 報恩会について

本年度の報恩会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
学生、教職員のみで執り行います。
 
保護者、一般の方のご参列はお断りさせていただきますので
ご了承ください。
 
 
報恩会

理性院流太元法伝授第5会のご案内

下記のとおり本伝授最終会となります、第5会を開催いたします。
ご多用中のこととは存じますが、ご出席いただきますよう、ご案内申し上げます。
 
また、新型コロナウイルス感染防止のため、受付等におきまして、前回同様の対応をさせていただきます。
下記注意事項をご確認の上、ご了解いただきたく存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 
1.日時:
  令和2年8月26日(水)
   受付 12時(出席確認・資料配付等)
   伝授 13時~16時
  27日(木)
   受付 9時
   伝授 9時30分~16時
 
2.内容:
  26日太元次第護摩諸作法承前(村上了海僧正)
  27日太元次第聖天供作法(鈴木英全僧正)
 
3.会場:
  種智院大学3階 講義室306(予備伝授室 講義室305)
 
4.衣体:
  黒衣・如法衣・念珠
 
5.次第:
  『太元法諸次第』(前回配付のもの)
 
6.資料:
  『太元法諸次第』冊子(前回配付のもの)
 
※出欠回答期日:
  8月19日(水)
 
 
備考・注意事項:
(1) 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の点にご協力ねがいます。なお、本伝授は「大学等の再開に向けた感染症拡大予防のためのガイドライン」(京都府)に準拠させていただきますことをご了承下さい。
 1.ご来学の際は、マスクを着用し、入り口で手指のアルコール消毒して下さい。異例ながら、伝授中もマスクは着用して下さい。
 2.37.5度以上の発熱、体調不良の場合は、入場をご遠慮下さい。また、それを本学が認めた場合、退席をお願いすることがあります。
 3.当日は、教職員の感染防止措置をとらせていただきます。
 4.更衣室は、複数開設しますので、密集、接近にご注意ください。
 5.伝授道場ご着席は、基本的に三名掛けはお一人、四名掛けは二名以内で、お隣・前後との間隔を十分確保くださるようお願いします。
 6.講義室306の収容定員は120名とさせていただきます。それを超過した場合、予備伝授室で中継映像による受法とさせていただます。なお伝授室の振り分けは、原則、初日の先着順とさせていただきます。
(2) 今回の伝授は、新型コロナウイルス感染症等の事情により、ご欠席された方がご希望の場合、DVD等の頒布を有料で予定しています。
(3) 二日目の昼食は、当方にてご用意いたします。ご出欠に併せて昼食の要・不要を必ずご回答下さい。
(4) 伝授中、携帯電話等の電源はお切りになるか、マナーモードにして下さい。
(5) 喫煙は、指定の場所でお願いします。
(6) 宿泊は、各自でご予約下さい。
(7) お荷物等を大学に宅配便で送付、およびご自坊等に配達希望の場合は、返信葉書の希望欄にそれぞれご記入下さい。
 ただし時節柄、数量によって集荷・配達に時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承の上、ご利用下さい。
(8) 駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい。
 (やむを得ず自動車にて来学ご希望の方は、返信葉書の「駐車場希望」欄に○印をお付け下さい。駐車場内における事故等の責任は負いかねます)
(9) 電車でお越しの際は、南回りの指定通学路をご使用願います。
 タクシー等をご利用の場合、マンダラ広場への乗り入れはご遠慮下さい。
(10) 今後の伝授とも、各会ごとに出席を確認させていただきますので、返信葉書にて期日までに必ずご回答下さい。
(11)その他、ご質問等ございましたら担当係までご連絡下さい。
 
 
 
お問い合わせ先
種智院大学 事教講伝所
tel:075-604-5600 / Fax:075-604-5610
新型コロナ感染症対策として時短業務を実施しています。
電話の問い合わせは平日10:00〜16:00
また、夏期休暇期間のためすぐにご回答しかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

7/21月並御影供のライブ配信について

7/21(火)の月並御影供も引き続きライブ配信を行います。
 
月並御影供は、弘法大師の月命日(21日)に営まれる、真言宗にとっては大切な法要です。
5月から、宗教部教職員で次第を変更して勤行し、その様子をネットで配信しています。
時間は、授業に差支えがないよう、お昼休みの時間です。略勤行の後に10分程度の「ひと・こころ・いのちの講話」も行います。
  
月並御影供 配信日時
7月21日
12:15~12:50
導師:村主康瑞(学長)
講話:村主康瑞(学長)
 

6/19月並御影供のライブ配信について

6/19(金)の月並御影供は5月に引き続きライブ配信を行います。
 
月並御影供は、弘法大師の月命日(21日)に営まれる、真言宗にとっては大切な法要です。
5月から、宗教部教職員で次第を変更して勤行し、その様子をネットで配信しています。
時間は、授業に差支えがないよう、お昼休みの時間です。略勤行の後に10分程度の「ひと・こころ・いのちの法話」も行います。
  
月並御影供 配信日時
6月19日
12:15~12:50
導師:スダン・シャキャ(仏教学科教授)
法話:西 弥生(仏教学科講師)

理性院流太元法伝授第4会のご案内

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当初予定しておりました伝授の予定を変更しご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
このたび、各所との調整のもと、下記のとおり第4会を開催いたします。ご多用中のこととは存じますが、ご出席いただきますよう、ご案内申し上げます。
 
また、新型コロナウイルス感染防止のため、受付等におきまして、従来とは異なる対応となる場合もあります。別記注意事項をご確認の上、ご了解いただきたく存じます。
また、当初はこの4会で成満の予定でしたが、より詳しく伝授いたしたく、引き続き第5会を開筵いたすことになりました。併せてよろしくお願い申し上げます。
 
1. 日時:
令和2年6月25日(木)
   受付 12:00〜(出席確認・資料配付等)
   伝授 13:00~16:00
  26日(金)
   受付 9:00
   伝授 9:30~16:00
 
2. 内容:両日とも 太元次第護摩諸作法(村上了海僧正)
 
3. 会場:種智院大学 講義室306(予備伝授室 講義室305)
 
4. 衣体:黒衣・如法衣・念珠
 
5. 次第:『太元法諸次第』(前回配付のもの)
 
6. 資料:『太元法諸次第』冊子(前回配付のもの)
 
※出欠回答期日:6月17日(水)
 
※備考:
(1) 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の点にご協力ねがいます。
なお、本伝授は「大学等の再開に向けた感染症拡大予防のためのガイドライン」(京都府)に準拠させていただきますことをご了承下さい。
 1 ご来学の際は、マスクを着用し、入り口で手指のアルコール消毒して下さい。異例ながら、伝授中もマスクは着用して下さい。
 2 37.5度以上の発熱、体調不良の場合は、入場をご遠慮下さい。また、それを本学が認めた場合、退席をお願いすることがあります。
 3 当日は、教職員の感染防止措置をとらせていただきます。
 4 更衣室は、複数開設しますので、密集、接近にご注意ください。
 5 伝授道場ご着席は、基本的に三名掛けはお一人、四名掛けは二名以内で、お隣・前後との間隔を十分確保くださるようお願いします。
 6 義室306の収容定員は120名とさせていただきます。それを超過した場合、予備伝授室で中継映像による受法とさせていただます。なお伝授室の振り分けは、原則、初日の先着順とさせていただきます。
 
そのほかの備考・注意事項は該当者に郵送(5月29日発送)でお知らせしています。
必ず郵送物をご確認ください。

  
お問い合わせ先
種智院大学 事教講伝所
tel:075-604-5600 / Fax:075-604-5610
電話の問い合わせは平日10:00〜16:00
 
 
 

1 / 41234