2016.03.03聴講生・科目等履修生の募集
平成28年度聴講生・科目等履修生を下記の日程で募集します。
募集期間 平成28年3月22日(火)~3月31日(木)必着
聴講生とは本学で開講される講義から好きなものを選び、受講するものです。
1単位10000円で半期15回の講義を聴講することができます。
科目等履修生は受講した講義で試験を受け合格すれば単位が認定されるものです。
受講料は1単位12000円です。
聴講生・科目等履修生は本学図書館の利用も可能です。
詳細は下記リンク先からご確認ください。
願書が必要な方は教務課までご連絡ください。
◇聴講生 詳細
◇科目等履修生 詳細
●聴講生・科目等履修生の願書請求
種智院大学 教務課
TEL:075-604-5600(代)
2016.02.17常楽会法要のお知らせ
標記の法会について、下記の要領で執行されることになりましたので、お知らせいたします。
記
日時 平成28年3月4日(金)12時30分~16時
会場 種智院大学講堂(体育館棟)
法要 舎利講 導師 潮弘憲師(海福寺住職・種智院大学特任教授)
職衆 声明研究会会員・種智院大学在学生・南山進流声明一流伝授受者
一般来聴可(無料)
以上
2016.02.162016年度オープンキャンパスの日程を公開しました。
2016年度オープンキャンパス日程を公開しました。
参加は予約不要です。
お友達・保護者との参加も可能です。
皆様のご参加をお待ちしています。
オープンキャンパス日程
4/29(金・祝)、6/12(日)、8/7(日)、9/4(日)
10:30受付
11:00オープニング
◇オープンキャンパス詳細
2016.02.16スダン・シャキャ准教授講座「大震災後のネパールの現状」のお知らせ
下記の日程で、スダン・シャキャ准教授が講演されます。
聴講は無料・予約不要です。
詳細は下記リンク先からご確認ください。
「大震災後のネパールの現状」
講師 スダン・シャキャ (本学准教授)
日時 平成28年2月22日(月)
14:50~16:20
場所 大正大学綜合仏教研究所 研究室1(3号館4階)
◇講座「大震災後のネパールの現状」の詳細(大正大学綜合仏教研究所ページにジャンプします)
2016.02.15平成28年度入学宣誓式およびオリエンテーションについて
平成28年度入学宣誓式およびオリエンテーションを下記の日程で執り行います。
日時 平成28年4月1日(金)
開式 10:00 (入学予定者は9時45分までに受け付けをすませてください。)
式終了後、新入生・保護者オリエンテーション等を行います。
入学予定者の方には、入学式のご案内および関係書類を3月上旬ごろから発送いたしますので、もうしばらくお待ちください。
病気やその他やむを得ない理由で出席できない方は、下記まで速やかにご連絡ください。
お問い合わせ
種智院大学 事務室総務担当
075-604-5600(代)
2016.02.15平成27年度卒業証書・学位記授与式について
平成27年度卒業証書・学位記授与式を下記の日程で執り行います。
日時 平成28年3月15日(火)
開式 10:00 (卒業予定者は9時45分までに受け付けをすませてください。)
なお、式終了後、別会場に移動し、卒業生送別懇親会を開催いたします。
送別懇親会には保護者・在学生等は入場いただけませんのでご了承ください。
その他、式および懇親会の詳細は、2月下旬に発送する卒業確定通知に同封いたします。
病気やその他やむを得ない理由で出席できない方は、下記まで速やかにご連絡ください。
卒業証明書、その他証明書が必要な方は、事前に教務課へお申し込みいただければ、卒業式当日にお渡しできます。
お問い合わせ
種智院大学 事務室総務担当
075-604-5600(代)
2016.02.10一般入試2 他の出願期間(~2/22)が始まりました。
一般入試2・社会人入試5・編入学試験5の出願期間が始まりました。
一般入試2は奨学金給付生選抜を兼ねており、成績優秀者には入学後奨学金(第3種)を給付します。
入試に関するご相談は下記連絡先までご連絡ください。
すべての入試で特別推薦を利用することができます。
区分
|
出願期間
|
試験日
|
一般入試 2 社会人入試5 編入学試験5
|
2/9(火)~2/22(月)
|
2/27(土)
|
各入試の詳細は下記リンク先からご確認ください。
◇一般入試 詳細
◇社会人入試 詳細
◇編入学試験 詳細
◇奨学金給付生選抜
◇特別推薦 詳細
2016.02.01奨学金給付生選抜について
一般入試1・2、センター試験利用入試A・Bの成績優秀者には、入学後奨学金を給付します。
第1種
|
第2種
|
第3種
|
72万円
年間授業料相当額
|
36万円
授業料半額相当
|
20万円
入学金相当額
|
この奨学金は返還不要です。
◆奨学金給付生選抜
◆入試概要
◆一般入試
◆センター試験利用入試
2016.02.01LINE@に種智院大学のアカウントがオープンしました。
LINE@に種智院大学のアカウントがオープンしました。
入試の情報やオープンキャンパス・イベントの情報のほか、大学の情報をお知らせします。
ぜひ友だち登録してくださいね。
【登録方法】
以下のいずれかの方法で、友だち追加をしてください。
LINEアプリから、友だち追加→ID検索→@shuchiin で検索して追加
LINEアプリから、下のQRコードを読み取って追加

スマートフォンの方は、以下の「友だち追加」ボタンをクリックして登録してください。

2016.01.23【重要】1月25日の講義について
1月23日(土)から25日(月)にかけて、天候の乱れが予想されます。
「悪天候による休講措置」に定める暴風警報、特別警報が発令された場合や交通機関が不通となった場合の講義の有無についてはホームページで発表しますので、必ず確認するようにしてください。
◇悪天候による休講措置について